• English
  • Japanese

MENU

共通認証システム 矢上キャンパス 慶應義塾公式ウェブサイト 慶應義塾の電力使用状況

情報セキュリティ

基本的な情報セキュリティ対策

慶應の組織である「情報セキュリティインシデント対応チーム(CSIRT)」がまとめた資料をご覧ください。必要なセキュリティ対策と、対策を⾏わなかった場合にどのような事態につながるのかがわかります。
基本的な情報セキュリティ対策(大学生編)
情報セキュリティ上の事故発覚時や、それが強く疑われる場合は、CSIRTもしくは情報センター(KIC)から直接連絡を⼊れることがあります。急を要する場合もありますので、そのような連絡が⼊った場合は 早急に返信するなど対応をしてください。

セキュリティインシデントに関するお問い合わせ

慶應義塾が提供するサービスや慶應義塾に関わるデータの取り扱いについてセキュリティインシデントを発見された方は、セキュリティインシデント報告フォーム(keio.jp認証)、またはcsirt[at]info.keio.ac.jpまでご連絡ください(メールアドレスの[at]は@に置きかえ)。

情報関係の留意点

大学生活について

ソーシャルメディアについて

ソフトウェアについて

インターネット選挙活動について

管理者の方はこちらも

こんな時どうする?

これ、なぁに?

塾外のセキュリティ関連情報

慶應義塾における情報セキュリティポリシー

注意喚起

過去の注意喚起はこちらをご覧ください。

塾内でのセキュリティインシデントレポート

詳細につきましてはこちらをご覧ください(keio.jp認証)。

最終更新日: 2025年1月20日

内容はここまでです。